・休日緊急歯科診療
豊川市の委託を受け、平日夜間・日曜、祝祭日、12月29日から1月3日までの年末年始に、歯科医療センターにて応急処置等の救急歯科診療を365日行っています。
・歯科健康相談
豊川市が実施する市民を対象とした歯科健康相談に会員歯科医師を派遣して、地域歯科保健活動を行っています。
・1歳6ヶ月児歯科健診・2歳児歯科健診・3歳児歯科健診・市の保健情報(健診等)
保健センターにて豊川市が実施している1歳6ヶ月児歯科健診・3歳児歯科健診に会員歯科医師を派遣して、1歳6ヶ月児・2歳児・3歳児に対して歯科健診を行っています。
・妊産婦歯科健診
保健センターにて豊川市が実施している妊産婦歯科健診に会員歯科医師を派遣し、歯科健診・歯科相談を行っています。
・成人歯科健診
豊川市の委託により、市内の会員診療所において、豊川市在住の20歳、25歳、30歳、35歳、40歳、45歳、50歳、55歳、60歳、65歳、70歳を対象とした歯周疾患を中心とした健診を行っています。
・事業所歯科健診事業
主な事業としては、愛知県歯科医師会と各企業団体の健康保険組合との委託契約に協力し、会員診療所に来院した雇用者に対し歯科健診を実施(各健康保険組合より指定された事業所に担当歯科医師を派遣して)歯科健診を実施しています。
・訪問歯科診療事業
在宅療養者については、歯科医師を選定して派遣し、訪問歯科診療に移行しています。
病院に入院中の方や施設に入所中の方については、病院や施設からの依頼に応えて担当歯科医師を派遣し、訪問歯科診療を行っています。
・8020表彰
毎年80歳で20本以上の歯を維持された方の表彰を行っています。
・歯の衛生週間事業『歯の健康フェスティバル』
地域歯科保健医療対策の一環として長年に亘り毎年実施されているこの事業は、豊川市共催にて行われています。未就学児童無料健診・個別歯科相談。フッソ塗布・お口の中の検査のほか、工夫を凝らした様々なブースや歯の健康に関する講演やさまざまな展示等があります。
・障がい者歯科健診事業
障がい者の方の歯科健診と刷掃指導をボランティアとして始めたことが、この事業の出発点です。昭和63年から今日の間に年々参加者の増加で近年では豊川市勤労福祉会館を使用しております。歯科健診、個別ブラッシグ指導終了後、参加者の楽しみにしている、センター診療スタッフ手作りのアトラクションを行います。毎年趣向を凝らしており、健診事業を「ふれあいの場」とし、センター診療へ結びつけるよう心がけています。
健診結果を基に、かかり付け歯科医で治療困難なケースはセンター障がい者歯科診療へ、かかり付け歯科医で治療、口腔管理が可能な状態になれば戻すと言うように地域歯科医療が一体となって、障がい者の方の、口腔の健康維持に寄与できるよう努めています。
・病診連携事業
高次医療機関との関係強化を図る事により、地域住民のニーズにより高い次元で応えるべく医療ネットワークの構築に努めています。
・障がい者歯科診療
障がい者歯科の豊川歯科医療センターは昭和63年4月より障害者歯科診療が開始され、、長年の実績が日本障害者歯科学会に認められ平成15年に障害者歯科臨床経験施設として認定されました。また、センターでは同年11月より学会が認定した障害者歯科指導医、認定医のもと、また豊川歯科医師会会員の障害者協力医による障害者診療が行えるようになりました。
・講習会の開催
講習会は学術部が年1回、担当各部が必要に応じて、開催している。また、医療保険部が保険説明会を開催している
・防災対策
有事を想定した経済的な防災対策を検討し、連絡網の整備を進めると共に、会員の防災意識の向上と医療関係者としての活動について検討しています。毎年9月1日には、豊川市の防災訓練に合わせて本会でも防災訓練を実施しており、豊川市応急救護訓練・応急救護所出動訓練に参加しています。
・座談会
地域包括ケアシステムの構築に向けて、年2回開催している。また、在宅治療地区座談会年3〜4回開催している。
〒442-0068
愛知県豊川市諏訪3-242-3
TEL 0533-84-7757